top of page

グランパス ホーム開幕戦

2月22日(土)は名古屋グランパスのホーム開幕戦です。

第1節は川崎フロンターレに0-4で負けてしまいました。

「勝ち負けは結果としてついてくるものでそれほど重要ではなく、そこまでの過程とその後どう行動するかが大事」と子どもには言っていた気がしますが、

やはり勝負事では勝てば嬉しいし、勝ち負けがつくからこそやっている意味もあると思います。プロではなおさらでしょうね。


ルールに反していなければOKかというと・・・

個人的にはPKでボールに水をかけるのはカッコ悪いなと思います。蹴る方、キャッチする方とも水をかけても影響ない・有利になる・不利になるなど様々な意見があって賛否あるかと思いますが、国際大会だったらしないだろうと思うと、ルールで禁止されていないからしてもいいという訳ではない気がします。


グランパスの明日の試合は、昨年J1リーグチャンピオンのヴィッセル神戸戦。

結果だけでなく、どのように守っているか、どのように攻めているか注目して楽しみます!


サッカーの話題でもう一つ、現在各年代の日本代表がアジアカップや国際親善試合で戦っていますが、女子のA代表・なでしこJAPANのシービリーブスカップ初戦が行われました。結果はもう出ているはずですが、NHKで録画放送されるので、結果を見ずに過程に注目して見たいと思います。注目選手はDF古賀塔子選手とMF谷川萌々子選手です。

Comments


bottom of page